山梨プラモサークル「ビギニング」

ガンプラとか作ってます。たまーに変わったことするときに更新するかもね

行ってきましたものつくりフェス!

お久方ぶりです

しけたです

本日行ってまいりました

山梨ものつくりフェス

プラモ好きで有名な石坂浩二氏率いる「ろうがんず」の作品展示もあり、見ごたえのある模型の祭典でした(^^

ロケーション1

ロケーション2


他にも、協賛のプロの方々の作品展示もありました

 


個人的に、一番の目玉は実際に動く

シン仮面ライダーのヘルメットだったのですが

このブログにはファイル形式が対応してなくて張れず!

ほんとゴメンm(_ _;;)m

とはいえ、やはりプラモはいい・・・

いい刺激になりました

このフェスでは模型相談室なんてコーナーもあったので、

次回は自作プラモを持っていこうかなーなんて考えてます

来年が待ち遠しいですね(^^

気になる塗料、粒子の大きなヤツを試してみた

オッスオッス。

しけたです。

新年もよろしくお願いします(深礼

さて、今回はこの塗料を試してみた簡単なレビューです。

これが気になっていた方、いらっしゃるのでは。

ラー油みたいな名前とネットで評判

ガイアノーツの新塗料。

粒子の大きなヤツ!

一瓶1400円くらいするんですよね(--;

もちろん自分にも安くはないものです。

でもまぁ買ってしまったので。

とりあえず開けてみて。

撹拌しようと調色スプーンを突っ込んで

「重っ」

てつい言葉に出てしまいました。

粒子が沈殿し、最初の一瞬ですが、

ぬるっと抵抗を感じたのです。

こいつ・・・濃い!

原液で使えば間違いなくエアブラシのノズルが詰まる。

そう確信しましたね。

まぁとりあえずセオリー通り、

クレオスの黒サフをプラスプーンに吹き付けて。

その後で、

「メタリック塗料なんだし下地もテカったほうがよかったか?」

と思いましたが後の祭り。

しょうがないので下地はそのまま。

塗料を別の瓶に移して、薄め液で希釈。

吹き付けてみました。

ビューティフォー

いやぁ、

下地がツヤのないヤツでも、わりとテカりますね(^^

光沢感もありつつ、重そうな印象も与える面白い塗料です。

そこで今度は、混ぜてみました。

今回混合したのは、赤と青、黄色と青の2種類。

シルバーは意味なさそうだし、

赤と黄色は色相が近いんで、

混合してもよくわからないかなと思ったので割愛。

で、吹いてみると

わんだほー

赤と青の方は、一見紫ですが、

よく見ると赤と青のラメが入っているように見えます。

どんだけデカいんだこの塗料の粒子は。

黄色と青の方は、グリーンゴールドのように見えます。

やはり黄色と青のラメが見えますね。

なかなか面白い塗料が出たと嬉しい反面。

この塗料、どこらへんで使い道があるんだろうとちょっと悩みました。

いや、いずれどこかの場面で使うでしょう。きっと。

今年は3が日に不幸なことが立て続けに起こってしまいましたが。

くじけずに一年過ごしていきましょう。

ではでは~ノシ

またまたDIY~ランナースタンドで腹立ったわぁ~

どうもお馴染み、しけたです。

さて皆さん、プラモを作るとき、

ランナースタンドを使っているでしょうか。

中には使っていない方もいらっしゃるでしょう。

個人的には、ランナースタンドがあると、

探しているランナーを見つけやすくなるため、

なかなか重宝すると思っています。

で、そのランナースタンドですが。

中には100均の皿立てなどを代わりに使っている方も、

ネットでは散見されるわけですが。

個人的に、あれはちょっと使いづらいところもありまして。

例えば立体的なパーツの多いランナーだと、

取り出そうとするときに引っかかったり。

バンダイのSMPのランナーなどだと、

小さくてうまく立てるのが難しかったり。

大きさギリギリでうおー

そんなわけで、奮発してちゃんとしたランナースタンドを購入してみたんですよ。

引っかかるような部分もないし、

よーしこれで作業がはかどるzガシャガシャン

将棋倒し

(^ω^)・・・

(^ω^#)ビキビキブチィ

俺のターン!財布からドロー!

お金を生贄にプラダンと両面テープを召喚!

カード:DIYの儀式

まずは15cm幅にカットし、

2.5cm幅を2つと、3.5cm幅を1つの割合でカット

切って切って

この3つのピースを貼り合わせると

段差が生まれる

このようなパーツが出来上がります。

これをたくさん作り、貼り合わせていくと、

底部完成

幅6mm、深さ1cmの大きな溝の底部ができました。

続いて2cm幅2枚、3.5cm幅1枚の割合でカットして、

さらに切って

貼り合わせるとこうなります

底部より大きな段差

これを底部と同じように貼り合わせれば、

背部の出来上がりです(また写真を撮り忘れる

あとは残った端材で傾斜を作り

大げさなくらいの傾斜を作りました

他の端材も組み合わせ、補強するように組み立てて

完!成!

正面

側面

さて、使い心地を見てみると・・・

たまたま手元にあったエグゾディアのランナーで

合格ですね

深い溝が、しっかりとランナーを支えています。

これなら将棋倒しもそうそう起こらない。

材料はすべて100均で調達。

1000円もかからず出来てしまいました。

安いうえに使い心地も上々。

皆さんもLet's DIY

なに、面倒くさそう?

こんなのデカいシイタケ栽培ですよ。

プラモのシイタケディテール栽培するよりずっと楽ですよ。

ではではw)ノシ

ゴッドハンド ホットシュライバー買ってみた&試してみた

おいっす!

しけたです。

いやぁついつい興味本位で買ってしまいました。

箔押しペン

箔押しって、なんか憧れの匂いするよね・・・

で、今回はいろいろな状況での箔押しを試してみました。

まずは普通に、付属のホイルをプラ板に転写

ホイルを固定して書き込み

しっかり転写!

ほほぅ・・・

なかなかイイじゃないですか!

思いのほか簡単ですね。

では今度は、塗装したプラ板の上なら・・・?

黒サフを吹いた上から転写してみましたが・・・

サフの上からかきかき

びゅーてぃふぉー

しっかり転写されてます!

さすがゴッドハンド!

では、ホイルが一般的なアルミ箔だと・・・?

強度が足りない

ペン先でホイルを破ってしまいました。

もちろん転写もされていません。

力を加えすぎたか・・・

最後に、塗装したアルミ箔を使うとどうなるか?

とりあえずアルミ箔にプライマーを吹きかけ、その上から赤を塗ったものを用意。

今度は破らないようにやさしく書いてみたのですが…

ダメですた

まるっきり転写されていません。

黒サフを吹いたプラ板にだと

ダメだこりゃ

今回の実験で、ホットシュライバーには専用のホイルを使わなければならないであろうことが判明。

ですがその分、箔押しを簡単に、クオリティ高くできそうなこともわかりました。

さて、もう一つの新製品、ヒートアイゼンは買おうかどうか。

アレもアレで面白そうですからね(^^

ではまたーw)ノシ

展示会終了

どもです。

しけたです。

展示会、終了したとです。

いやぁまぁ、ほぼほぼ思ってた通りの人入りでした。

僕のお知り合いもいらっしゃったようで。

さて、どんな展示内容だったか。

ざっくり写真掲載。

まぁこんな感じの有象無象のプラモデルを展示していたわけで。

僕らからすると、目玉はやっぱりコレだったわけですが

ホワイトベース

サークルメンバーの一人、まるわたろーさんの力作。

このホワイトベースクレイジーなことに、

すべてプラ板なのですよ。

ホワイトベースフルスクラッチはいくつか作例がありますが。

これは前代未聞ではないかと。

コレも事前にアナウンスすべきでしたねぇ・・・

展示会はまた近々やろうという話も出てきていますんで。

第2回もお楽しみに~ノシ

展示会のお知らせ

え~・・・

恥ずかしながら。

当方のサークル「ビギニング」が

展示会やります!

記念すべき第1回!

日時:2023年5月20日、21日 9:00~16:00

会場:韮崎市民交流センターニコリ 第3、第4会議室

ガンプラのほか、サークルメンバーの制作したいろいろな模型が展示されます(^^

持ち込みもOK

もちろん持ち込み展示に際して、サークルへの入会は不要です

ぜひともご来場ください(^^

オリジナルMS作ったよ!

ども。

しけたです。

タイトル通り、オリジナルMSを作りました。

生贄はコレ

エコプラ

このグフを、とち狂って狙撃戦仕様にしてみようかと。

まずはライフルを。

30MMの大型ライフル

後部に穴をあけて

マガジンをイメージ

プラ板を差し込んで接着。

ライフルがCジョイントのため、

このままだと腕に取り付けることができないので、

パテで固定

ポリキャップを埋め込み

さらに左肩を作ります

エルノヴァバックパック

狙撃戦なら索敵も必要だよね。

という解釈で

ダボを切ってポリキャップ埋め込み

ここまでやってこうなります

ビューティフォー

グフはもともと左腕がバルカンだったので、

ライフルを取り付けるなら左だろうと。

お次は頭。

モノアイをカスタマイズ

ノズルパーツにHアイズを仕込んで、望遠カメラ風に

・・・見えたらいいなぁ(^^;

ただ、こうするとひさしが邪魔になるので、

容赦なくカット

わかりづらい・・・(--;

とりあえず頭部はこんな感じになります

グフ味が薄れてる

お次はボディ。

脚の可動範囲を広げたかったので

ゴッソリ

で、これだと脚の付け根が目立ってしまうので、

太ももプラ板

これで防御もバッチリ!

ボディに取り付けると

悪くないね

問題の可動範囲も、

おわかりいただけるだろうか

ボディに装甲板を巻き込む形で、可動範囲が広がりました

バックパックも作ります

陸戦型ガンダム用のバックパックを使いました。

正しくはスレイヴ・レイスの

この両端のパーツを貼り合わせて切断

ぶった切り

上のほうを前後逆にしてつなぎ合わせて

オリジナルバックパック

うむ。なかなかいい感じだ。

そして右肩を・・・

ハイ!恒例の撮ってない!!(ダメじゃん

まぁ説明すると、

ザクIの肩アーマーにフックに見立ててプラ棒を貼り付けました

で、塗装して組み立てて完成!

フロント

バック

脚の可動範囲を広げたことで、

膝立ちの射撃体勢をとることができるようになりました

狙撃戦用意

接近戦用のグフを狙撃戦にってどうよ?とか思ってる方。

公式ではイフリートに狙撃戦型(イェーガー)があるんだぜ!

よって問題はなし!!

ガンプラは自由だ!